ゲーミングPC vs PS5

ゲーミングPCとPS5のどちらを買うべきかの総論的なもの。価格は変わるかもだけどその他コンシュマーにも言えそう。Switchは別。

Switchに関してはハードを出してる任天堂がかなり多くのタイトルを出しててそれがめちゃくちゃ売れてる。だから、やりたかったら買うべきだし、比較対象ってのがない。

実際PS5の方が安いんだからそっちで満足することができるもしくは不自由なくできるならそっちの方が良い。

PS5の方がコスパが良くて額面でも安いからその差額分の価値をゲーミングPCが提供できているのかどうかと言う話になる。あとは他に必要なものとか回線関係、買う意義とかがあるな。二つのそもそものスタンスの違いとかゲーミングPCを買うことによって生まれる危機感のようなものに関しても話したい。

今自分がゲーミングPCじゃなくてMacBookを買ったのかって話も別にしていて、そっちとも濃厚に絡んでいく問題ではある。結構自分の今の状況や環境の話もするからそれは当てはまらない人もいると思う。

あとじゃあゲーミングPCにするといってもPS5と違ってカスタマイズが無限だからその費用と性能の差に関しても言及する必要があるはず。

ライトゲーマーかそうでないか、どれくらいのゲーム時間を取れるのかにもよる。ゲームのプレイ時間自体の良い悪いもあるけど。結局ライトに遊ぶなら良いと思うけどゲーミングPCの遊び尽くせるぐらいやるのはどうなのか。FPSしかやらない人とかなら納得かもしれないんだけど。一意見だけどゲーミングPC買うならそれを生かし切ってほしいから配信始めるとかディスコードとかでグループ作ってマイク買って通話するとかはやるべきだと思う。

ゲーミングPCを買うとそれを生かしきらないといけなくなっちゃうからな。それができないとじゃあPS5で良いじゃんってなるわけで。

あとは周辺機器。PS5は拡張性が低いのが良さもあると言うか。マイクやイヤフォンはどっちも使うのと俺がPC自体は使うからこそオーディオインターフェースとかを買わないことで費用削減はできないんだけど、ゲーミングPC買うなら回線に気を使わないといけない。光回線はマストだしもちろん有線。ただPCでゲーム以外の作業するなら重たい作業だろうがWi-Fiで問題ないしライトゲーマーもWi-Fiで良い。PS5でFPSとかするなら有線にこだわる可能性はあるけど。ゲーミングPCの場合はグラボの面でPS5より金かけちゃってるからこそWi-Fiで良いって選択肢は絶対ない。

 

あとモニター。PS5なら4Kのモニターをむしろ買える。ゲーミングPCはゲームするモニターはFHDもしくは、WQHDになる。PS5は60hzで良いけど、ゲーミングPCだと144hzもしくは240hzのモニターを用意しないといけない。その分高くなるし画質も犠牲にする。240hzにするとFHDでも7万-8万する。WQHDならもっと高くなるはず。あと費用的にも机のスペース的にも常識的にもPCひとつってことを考えてもゲームとその他PC作業、動画視聴などを兼ねる。別で一つずつ用意は可能だけど後述のデメリットあるし、新しく他のモニターを買い足す際に制限が生まれたり、スムーズにサブモニター移行させにくい可能性がある。ゲーム以外の用途では低いhzで問題ないし画質は高い方が良い。ゲームでもFPSなど高いリフレッシュレートが必要になるゲームでなければ画質が高い方が嬉しいと思うし、素人でも良さを圧倒的に感じやすい。

また、モニターの位置とかその人が気にするかどうかではあるけど違うインチ、違う解像度のモニターを一つの同じPCで使うとカーソルがずれてしまうというデメリットがある。

 

キーボードマウス。PS5は付属でコントローラーもついてきて余裕で使えるものだからかなりコスパ高い。ゲーミングPCは別でキーマウを用意しないといけない。ゲーミングデバイス自体が趣味の人もいて俺も好きなんだけど、興味ない人も購入を強いられるという点では良くない。キーボード、マウスともに1-2万かかるしそれに加えてマウスパッド。合計4万くらいかかる。人によってはマウス充電パッドとかその他もあるかも。

あと、キーマウはWindowsユーザーならその他の作業にも流用できるし、そうしてる人もかなり多いけどほんとにネットサーフィンとかでなくてそれ以上のこと(blenderやプログラミングやブログや動画編集など)をするのなら不便なこともあるはず。コンパクトキーボードやキー反応速度などゲーム用途でしか考えられてない商品がほとんど。その姿勢自体はゲーミングデバイスとして正しいとは思うけども実際問題も生まれる。

キーボードに関しては普段使いしやすいやつを選べるけど、その分ゲーム時の満足度は下がりそう。マウスを振る幅が狭いとか。マウスは別に問題ない可能性高いけど、MXmaster3とかが主流でゲームしてないならわざわざゲーミングマウスを買うことはないのは確かかも。キーボードはキーの高さとかもタイピングしにくいとかあるかも。俺的にはキーボードとマウスの種類は合わせたいから仕事用途のキーボードとゲーミングマウスってのも気持ち悪いし。

キーボードマウスをゲーム以外で用意したくなる可能性もあるしゲーミングデバイスに凝ってたくさん買う可能性もある。

 

実際PCならPS5でできること全部できるんだけど、PS5でほとんどPCでできることを賄えるのも確か。配信者とかゲームが仕事の人はもちろん脳死でゲーミングPC買って良いと思うけど。一般人にまで必要かという。ライトゲーマーなら実際差がないんだよね。二つの価格差は15-25万。価格差が広がるほど性能差も広がってはいるんだけど。

 

ゲーミングPCはPCとゲームどっちもこなせるのは正解だけども、実際どっちか持ってるならPS5とグラボなしで良いCPUとメモリ積んでるPCでなんとかなる説もある。

ゲーミングPCがノートダメ問題は別の記事で書く。

 

結局ゲーミングPCを持て余すかどうか。ゲームタイトルの話だけど、ほぼ被ってるんよな。インディーゲームとかmod使うマイクラやサーバー系のマイクラARK、LOLやValorantやるならまぁゲーミングPC一択なんだけども。実際やるか?という。配信してない人が一人でマイクラやる?というね。配信してなくてもネットの友達多くてやる機会があるなら問題なし。Valorantはやりたい人多そうだけど結局FPSだし、一人でやるならFPS経験がもうあるような人はすぐ飽きると思う。俺はランクマッチはおすすめしてないからカジュアル想定で。ランクはゲームするのがより面白くなるのは確かなんだけどもゲーム性じゃなくて構造でゲームさせてるだけだから本質的なゲームの面白さではないと思うんよね。ネトゲのレベルとか称号とかに近い。

apexくらいなら十分にPS5でやれてしまうしなぁ。あと最近のFPSはPADが強いから、PCでプレイしてもキーマウの利点がないことも多い。実際には覇権を取るゲームはコンシュマー展開するしそうなるとPADが強くなってしまう。Fortniteとapexの二タイトルが証明してる。キーマウでゲームしてみたいって理由だけでもゲーミングPCを買う意味は全然あると思うけど強くなりたいだけならコントローラーで問題ない。キーマウでしかできないゲームしたいならゲーミングPC買うべきだけどそんなゲームあんまりないしコンシュマー展開しない時点で覇権になりきらないとも言える。Valorant、PUBGなど。

 

プレイ時間についてもちゃんと働いていたり他に趣味があったり副業とかをやっていたりするとゲームする時間がそんなに取れないってのもある。意見としてそれが仕事の配信者や実況者は当然費やす時間が長いから生かし切れるというかむしろ必須という。

もしクリエイティブな作業をPCで行いたいって気持ちがあるならゲーミングPCをそれ込みで買うのは問題ないというかむしろコスパ的にも良い説ある。でもここでデスクトップかノートかで問題になったりするんよなぁ。結論としてノートPCはどうしても必要な人もいるしあったら便利ではある。でも一般論として、PCは基本一つで良い、二つはいらないかもってのとノートPCはWindowsだと良いの少なくてMacBook最強ってのもあるし、ゲーミングPC+ノートPC(Windows)の人もいてそれはコスパ悪くないかってのはあった。

 

一人でやるかみんなでやるかの違いもある。一人でやるとゲームって結局飽きるんだよね。一人プレイならPS5の方が金銭的に安全感はある。あとはその人のゲーム趣向。インディーゲームが好きかどうか。あとはそのゲームジャンルが動画で満足するようなものなのかどうか。インディーゲームは動画で満足はしやすいと思う。

 

PS5

メリット

安い

 

 

ゲーミングPC

メリット