ゲーミングPC vs PS5

ゲーミングPCとPS5のどちらを買うべきかの総論的なもの。価格は変わるかもだけどその他コンシュマーにも言えそう。Switchは別。

Switchに関してはハードを出してる任天堂がかなり多くのタイトルを出しててそれがめちゃくちゃ売れてる。だから、やりたかったら買うべきだし、比較対象ってのがない。

実際PS5の方が安いんだからそっちで満足することができるもしくは不自由なくできるならそっちの方が良い。

PS5の方がコスパが良くて額面でも安いからその差額分の価値をゲーミングPCが提供できているのかどうかと言う話になる。あとは他に必要なものとか回線関係、買う意義とかがあるな。二つのそもそものスタンスの違いとかゲーミングPCを買うことによって生まれる危機感のようなものに関しても話したい。

今自分がゲーミングPCじゃなくてMacBookを買ったのかって話も別にしていて、そっちとも濃厚に絡んでいく問題ではある。結構自分の今の状況や環境の話もするからそれは当てはまらない人もいると思う。

あとじゃあゲーミングPCにするといってもPS5と違ってカスタマイズが無限だからその費用と性能の差に関しても言及する必要があるはず。

ライトゲーマーかそうでないか、どれくらいのゲーム時間を取れるのかにもよる。ゲームのプレイ時間自体の良い悪いもあるけど。結局ライトに遊ぶなら良いと思うけどゲーミングPCの遊び尽くせるぐらいやるのはどうなのか。FPSしかやらない人とかなら納得かもしれないんだけど。一意見だけどゲーミングPC買うならそれを生かし切ってほしいから配信始めるとかディスコードとかでグループ作ってマイク買って通話するとかはやるべきだと思う。

ゲーミングPCを買うとそれを生かしきらないといけなくなっちゃうからな。それができないとじゃあPS5で良いじゃんってなるわけで。

あとは周辺機器。PS5は拡張性が低いのが良さもあると言うか。マイクやイヤフォンはどっちも使うのと俺がPC自体は使うからこそオーディオインターフェースとかを買わないことで費用削減はできないんだけど、ゲーミングPC買うなら回線に気を使わないといけない。光回線はマストだしもちろん有線。ただPCでゲーム以外の作業するなら重たい作業だろうがWi-Fiで問題ないしライトゲーマーもWi-Fiで良い。PS5でFPSとかするなら有線にこだわる可能性はあるけど。ゲーミングPCの場合はグラボの面でPS5より金かけちゃってるからこそWi-Fiで良いって選択肢は絶対ない。

 

あとモニター。PS5なら4Kのモニターをむしろ買える。ゲーミングPCはゲームするモニターはFHDもしくは、WQHDになる。PS5は60hzで良いけど、ゲーミングPCだと144hzもしくは240hzのモニターを用意しないといけない。その分高くなるし画質も犠牲にする。240hzにするとFHDでも7万-8万する。WQHDならもっと高くなるはず。あと費用的にも机のスペース的にも常識的にもPCひとつってことを考えてもゲームとその他PC作業、動画視聴などを兼ねる。別で一つずつ用意は可能だけど後述のデメリットあるし、新しく他のモニターを買い足す際に制限が生まれたり、スムーズにサブモニター移行させにくい可能性がある。ゲーム以外の用途では低いhzで問題ないし画質は高い方が良い。ゲームでもFPSなど高いリフレッシュレートが必要になるゲームでなければ画質が高い方が嬉しいと思うし、素人でも良さを圧倒的に感じやすい。

また、モニターの位置とかその人が気にするかどうかではあるけど違うインチ、違う解像度のモニターを一つの同じPCで使うとカーソルがずれてしまうというデメリットがある。

 

キーボードマウス。PS5は付属でコントローラーもついてきて余裕で使えるものだからかなりコスパ高い。ゲーミングPCは別でキーマウを用意しないといけない。ゲーミングデバイス自体が趣味の人もいて俺も好きなんだけど、興味ない人も購入を強いられるという点では良くない。キーボード、マウスともに1-2万かかるしそれに加えてマウスパッド。合計4万くらいかかる。人によってはマウス充電パッドとかその他もあるかも。

あと、キーマウはWindowsユーザーならその他の作業にも流用できるし、そうしてる人もかなり多いけどほんとにネットサーフィンとかでなくてそれ以上のこと(blenderやプログラミングやブログや動画編集など)をするのなら不便なこともあるはず。コンパクトキーボードやキー反応速度などゲーム用途でしか考えられてない商品がほとんど。その姿勢自体はゲーミングデバイスとして正しいとは思うけども実際問題も生まれる。

キーボードに関しては普段使いしやすいやつを選べるけど、その分ゲーム時の満足度は下がりそう。マウスを振る幅が狭いとか。マウスは別に問題ない可能性高いけど、MXmaster3とかが主流でゲームしてないならわざわざゲーミングマウスを買うことはないのは確かかも。キーボードはキーの高さとかもタイピングしにくいとかあるかも。俺的にはキーボードとマウスの種類は合わせたいから仕事用途のキーボードとゲーミングマウスってのも気持ち悪いし。

キーボードマウスをゲーム以外で用意したくなる可能性もあるしゲーミングデバイスに凝ってたくさん買う可能性もある。

 

実際PCならPS5でできること全部できるんだけど、PS5でほとんどPCでできることを賄えるのも確か。配信者とかゲームが仕事の人はもちろん脳死でゲーミングPC買って良いと思うけど。一般人にまで必要かという。ライトゲーマーなら実際差がないんだよね。二つの価格差は15-25万。価格差が広がるほど性能差も広がってはいるんだけど。

 

ゲーミングPCはPCとゲームどっちもこなせるのは正解だけども、実際どっちか持ってるならPS5とグラボなしで良いCPUとメモリ積んでるPCでなんとかなる説もある。

ゲーミングPCがノートダメ問題は別の記事で書く。

 

結局ゲーミングPCを持て余すかどうか。ゲームタイトルの話だけど、ほぼ被ってるんよな。インディーゲームとかmod使うマイクラやサーバー系のマイクラARK、LOLやValorantやるならまぁゲーミングPC一択なんだけども。実際やるか?という。配信してない人が一人でマイクラやる?というね。配信してなくてもネットの友達多くてやる機会があるなら問題なし。Valorantはやりたい人多そうだけど結局FPSだし、一人でやるならFPS経験がもうあるような人はすぐ飽きると思う。俺はランクマッチはおすすめしてないからカジュアル想定で。ランクはゲームするのがより面白くなるのは確かなんだけどもゲーム性じゃなくて構造でゲームさせてるだけだから本質的なゲームの面白さではないと思うんよね。ネトゲのレベルとか称号とかに近い。

apexくらいなら十分にPS5でやれてしまうしなぁ。あと最近のFPSはPADが強いから、PCでプレイしてもキーマウの利点がないことも多い。実際には覇権を取るゲームはコンシュマー展開するしそうなるとPADが強くなってしまう。Fortniteとapexの二タイトルが証明してる。キーマウでゲームしてみたいって理由だけでもゲーミングPCを買う意味は全然あると思うけど強くなりたいだけならコントローラーで問題ない。キーマウでしかできないゲームしたいならゲーミングPC買うべきだけどそんなゲームあんまりないしコンシュマー展開しない時点で覇権になりきらないとも言える。Valorant、PUBGなど。

 

プレイ時間についてもちゃんと働いていたり他に趣味があったり副業とかをやっていたりするとゲームする時間がそんなに取れないってのもある。意見としてそれが仕事の配信者や実況者は当然費やす時間が長いから生かし切れるというかむしろ必須という。

もしクリエイティブな作業をPCで行いたいって気持ちがあるならゲーミングPCをそれ込みで買うのは問題ないというかむしろコスパ的にも良い説ある。でもここでデスクトップかノートかで問題になったりするんよなぁ。結論としてノートPCはどうしても必要な人もいるしあったら便利ではある。でも一般論として、PCは基本一つで良い、二つはいらないかもってのとノートPCはWindowsだと良いの少なくてMacBook最強ってのもあるし、ゲーミングPC+ノートPC(Windows)の人もいてそれはコスパ悪くないかってのはあった。

 

一人でやるかみんなでやるかの違いもある。一人でやるとゲームって結局飽きるんだよね。一人プレイならPS5の方が金銭的に安全感はある。あとはその人のゲーム趣向。インディーゲームが好きかどうか。あとはそのゲームジャンルが動画で満足するようなものなのかどうか。インディーゲームは動画で満足はしやすいと思う。

 

PS5

メリット

安い

 

 

ゲーミングPC

メリット

 

 

マイク周辺機材メモ

マイクアームは、BLUE、RODE、ATの三択な気がする。ブランド力とか考えたらBLUEかなぁ。

マイクは

配信用なら、AT2020、Logicool BLUE Yeti BM400、SHURE SM7B、SHURE MV7、

音楽用ではダイナミックマイクなら脳死SHURE SM58。次点でAKG D5、ゼンハイザー E945、(SHURE SM7B、SHURE MV7)

コンデンサーなら、AKG C214、BLUE baby bottle SL、Bluebird SL、NEUMANN TLM102、RODE NT1、AKG C214

 

もし自分が金持ちになったら生活はどう変化するのか。

最近、金の使い道の話ばっかりしていてクソつまらない人間なんだけども。日本不景気だし物価上がってて給料上がってないしみんなシビアに金のこと考えてはいるはず。

生活水準は上がらないと思った。自分が比較的都会に住んでいるってのもあるけど、車は買わないと思う。車買うならタクシー平気で乗るようになるかな。でもタクシーって楽だけど早いわけじゃないし、いくら金があっても、生活水準は上げれるけど下げれないことを考えたら電車も併用すると思う。多少使うとは思うけど。あといくらお金があったとしても、余分にお金払いたい人なんていないし、対価に見合わないお金は出さないでしょ。まぁヒカキンくらい金持ちならまた話違うかもだけど。交通費にお金出すくらいなら趣味に回したいってのはあると思う。めっちゃ忙しかったらたくさん使うのかもしれん。

 

ファッションとか興味ないし。まぁ当然多少お金は使うんだろうけど。服自体は買わんやろし。これ買うといくらお金あっても足りなくない?

鞄や小物はそこそこ買うと思うけど別に金持ちじゃなくても買うしな。でももう財布とか使わなくなりそうだし、リュックだしで。

 

コンタクト最近してないのもお金がもったいないよりもつけるのが面倒くさいの方が実際かなり強いし。

ICLとかお金あってもやらない気がするし。怖いもん。

 

歯並び特別悪くないけど、歯科矯正はすると思う。それと肌関係くらい。脱毛はしなそう。

 

持ってるもののグレードをあげるとは思うけど、新しく何かを買うってのはあんまりないかも。

 

俺は賃貸に不満ないから一軒家は買わないと思うし。一人でいるなら尚更。多分1LDKから2LDKかそこらにするとか、もっと立地とか諸条件が良い物件に引っ越すとは思うけども。それって順調に所得が上がっていけばやることではあるような。

 

家電とかベッドとか、デスクチェアとか家具とかのグレードはかなり上げると思う。

 

やっぱ金使うのは趣味系ではあるか。良いガジェットとかカメラとか。超ハイスペのPCにして良いマイクとかオーディオ周り整えて、みたいな。それでも高いとは言え、トータルで見るとそこまでかからないっていうのと中価格帯でかなり満足できるものが多かったり、そもそもいらなかったりするもんなー。

あとそこら辺は今ぐらいの稼ぎでも買えなくないし、将来的に買うと思うんだよなー。

自分は今のPCがメモリ16GBで金あったら32GBにしたいなぁとは思うけど。64GBとかそれより上は必要ないなと思うし。Appleに関してはそもそものチップ性能とかメモリ性能が上がってるから値は同じでも全然効率はアップしてるんよな。

ストレージはSSDで8TBとかにしたりCPU、GPUを最高性能にするとは思うけど。サブPC買ったり。

iPadとかも金ない今の時点で二つ持ってるし、三つまでならありかもだけどそれ以上はいらんし、無理に買い替えもしないでしょ。理由ない限り。

スマホもあっても2台だし。

いくらお金があっても最高パフォーマンスはコスパ悪すぎて選ばないってのはあるしな。年々継続的に進化していくようなガジェットは型落ちになった時の悲しさやばいし。

ちょっと良い機材を悩まず買えるようになるくらいであとは取っておくくらいな気もする。

 

今筋トレを基本自重トレで家でやってるけど月1万くらいのジムに通うようにはなりそう。

 

飯とかも金があるからといっても健康を気にするわけだから高くて美味いもんばっか食べるわけではないだろう。

 

趣味系は底無し沼だからどれだけお金あっても自制するような気はしてきた。

 

結局ファッションとかハイブラ、嗜好品を抑えたら大して使わないんかな?

最近の悩み

主に収入とか人生の話と趣味の話が大多数を占めてる。

本業の方のキャリアとか住む場所の話もあるし、どういう副業とか活動を初めて起業とか個人事業主の方向に持っていくか。結局本質的には経営者やフリーランスと、雇われの間に壁があるから。もちろん待遇とか給与が良ければ雇われ、労働者で良いんだけど自分でどうこうできないから環境ゲーというか。運によるところも大きい気がする。今時間はある方ではあって、最近趣味なくてあんまゲームとかやらん、というのもあって英語とかそういう勉強を始めるか副業系に手をつけてみるか考えてる。

趣味で言うと、お金かからないっていうのもあるし健康に良いとか、諸々でメジャーなのは筋トレ、旅行、料理、サイクリング、カフェ巡り、サウナ、海外サッカーなど。

筋トレ、料理は健康管理を兼ねてる。料理はしないといけないことだし、筋トレは一番自己肯定感上がる。太らないようにするために何すべきかといえば筋トレして代謝維持して、筋トレの過程で食事も常に意識する方向に持っていく。一番の趣味と言えそう。筋トレの一環でランニングもする。

海外サッカー(スポーツ観戦)はアマプラとかネトフリと同じ。正味一番サッカーの話するのが楽しいまである。どのチームが好きってのはあんまりないから、フルでみるのはCLとダービーくらいになっちゃってるけど。広義で見るとYouTubeとかの好きなジャンルみたいな感じかも。現地に行くことはないし。

サイクリングはかなり足、移動手段を兼ねた趣味。普通に休日ただ走ることもあるけど、自転車があるかないかでフットワークの軽さが段違い。自転車乗りたいから出かける日もあるし。買うならクロスバイクが良いと思う。ロードは少し高いし街乗りにあんま向いてない。競技とか出ないならクロスで十分。逆にママチャリは愛着湧かないと思うからやめた方が無難。最初に買ってしまえばいくら使ってもお金は追加でかからんし。電車とかバスは毎回かかるから出かけるの勿体無いとか思うことある。なんのお金にもならんし。デメリットはリュックが必要なことか?俺は車持たないから、それでも乗り物一つは欲しいな、と言った感じ。

旅行とかは広義すぎて誰でも趣味だし、カフェ巡りもそう。カフェ巡りとかは読書とか勉強とか何かしらの作業を兼ねてる。サウナもおでかけみたいなもん。カラオケとか漫喫の一種でしょう。

実際なにかしらで充実しているもしくは忙しいならこれくらいで足りるんだろうけどな。これに追加でアニメ、映画、漫画、YouTube、音楽鑑賞、ネットサーフィン、読書。

追加できるのは三種類

副業系、創作系、ゲーム。

副業系はブログとかYouTubeみたいな個人事業主ルートと資格勉強とか英語とかスキルとかの労働者ルートある感じ。どっちもでもあり。

創作系は音楽、絵、写真、小説など。ほんとの趣味で行くか、マネタイズ狙うかでも話変わるのと避けれれない必要機材のところで副業系のYouTubeとも重なるからそう言う意味では一石二鳥ではあるかも。

これらは廃りとかないし、やる分だけスキルになっていくのは良いんだけども感覚的に楽しくない感じがなぁ。

マネタイズのハードルが実際考えてみるとかなり高いかもって言うのはあるな。一番楽しめそうなのは音楽制作とか演奏系だけど底無し沼だから一番金かかるというジレンマ。あるだけ使って良いわけでもなければ、めちゃくちゃ稼いでいるわけでもないし。小説は新人賞に挑戦でもしてみたら良いのかもしれないけど一番興味ないわ。ある意味で一番金かからず誰でもやりやすいからこそ卓越した技能みたいな差を一番感じないんだよね。

どれも趣味の範疇でやってマネタイズを考えないとかの方が良いかも。あとはみんな懐と相談してやりくりしてるんだから俺もそれに倣うか。でもどれかに絞らないとさすがにどうにもならんぞ。

 

ゲームも二種類あって、ただやるのかマネタイズ狙うのか。ただやるにしてもコンシュマーとPCで二種類ある。コンシュマーで満足できるなら趣味としてのコスパはかなり良いとは思う。逆にいくら低コストでやっていても時間を吸われすぎると考えものではあるかも。

PCの場合はグラボやらゲーミングデバイスやらである程度はかかるからコスパは普通くらいかな。俺みたいにMac派だとコスパは悪い寄りではあるかも。

でも問題として俺自身あんまりゲームハマれないのと時間吸われるのはあるよね。何かにつながるものではないし。

マネタイズ狙うなら並行して配信や動画投稿を行う。これはかなりおすすめではあるんよね。確実に市場は広がっているし、何が伸びるかわからないから目に見える実力主義ではないというか。実際かなり遊びの範疇でやれるしアリ。配信環境を整える必要があるのとかのとか、必要機材とかである程度金はかかるけども。コスパは普通か。それでもただ休日に配信つけてるだけで伸びるわけがないし。配信頻度増やすのは当然として、ゲームが上手いとか情報をたくさんもっているとかの強みとか有名な人に絡みに行くとか、一番肝心な面白いかどうか、飽きさせないトーク力や魅力があるか。

ゲームとかも少しは鑑みて選定する必要もあるし。簡単ではないか。もしかしたら伸びていない間は一番時間を持っていかれるってのはあるかも。別にガチでやってないならそんなことないかもだが。

 

多趣味に生きたいけどなー、、、

 

別にどれもめっちゃ金かかるわけではない。今の自分にはきついって話。5年経ってもやれる気はしない。10年後はいけるかも。実際どうせ買うならもうある程度金かけるしかないってのはあるから。

動画関係、ゲームのVC関係、音楽関係で必要なオーディオインターフェースに関しては買うことになりそうではある。3万くらい。天井15万。これで終わるなら別に良いんよ。色々必要になるからダメなだけで。

実際配信者の機材は思ったより安いよな。加藤純一とかあんまりかかってなくて驚いた。

 

まぁこんなん言うとるけど初心者として始める程度ではそんなかからんからさっさとやってみて適正あるかどうか、ハマるかどうか確かめろって話ではあるんよね。

 

必須枠はスマホiPad、PCくらいではある。

 

PCやiPadスマホみたいな必須品を買うのに貯金かなり割いたし、3−5年後の買い替えの費用もある程度蓄えないといけない。それに加えて一人暮らしの家電も買う必要あるし、家賃とかの生活費もあるし、貯金と投資に回す額も確保しないといけない。

そう考えると全然割けないよ。

親ガチャについて

自分の家庭はまさに中間層であると思う。若干お金がないと思うことはあるがこれは親の稼ぎの問題ではなくて日本の景気によるものだと思う。

 

というよりなんらかの不満があるのは誰しも同じで、親ガチャについて不満を言ったりするのは別にいいとは思うけど、そんなことをしても人生は好転しない。少し気持ちを発散したらそんなことはもう忘れて自分のこの先のことだけを考えて、それをより良くすることだけ考えて行動するべきだと思う。 

 

ブログで思ってる感情をしっかり書き出すの難しい。なんか少しズレてる感じ。

才能と努力と運

最近思うんだけど、才能って運の一つじゃない?運にはもちろんタイミングが良いとか都合が良いことが起きたとかもあるんだけど、生まれた時から才があるのも運が良いってことだよね。

でも才があるのかどうかは実際やってみないとわからない。だから才が与えられていながらそれを行えなかった人も現実で観測はできないが、多くいることが理解できる。さらに才能の種類は多岐に渡ることから一人一人がなにかしらの天才というのはあながち間違いではないだろう。言い換えればなにが向いているのか、みたいな話に近い。

だからこそなんでも一定以上やってみるべきではある。年齢も関係するのである程度若いうちでないとおそらく効果的ではないとは思うが。

長期で見た資金振り分けと趣味

積立投資に回す分と自動車学校の学費で蓄えとかないといけないんだけど。

必要なものは先に買っとかないといけない気はするんよね。それにも限度があるのはもちろんなんだけど。

色々考えたけど際限なく欲しくなるものを買うのは控えているから、買っても良い気はするんだけど。PCとかモニターとかは4年前後のスパンで買い替えないといけないからってのはあるけど。

際限ないのは例えばブランドものとかファッションとかだよね。音楽関係とかカメラとかは近いところはある。

仕事道具と趣味を決めてそれに伴ってみたいなところか。

家電とかベッドみたいな必需品みたいなのは別枠で考えるし。

まずはPCとiPadスマホ。ここら辺は外せないし使用頻度的にもできることの多さ的にもさっさといいやつを買うべきだろう。最低一つずつ。サブはそれぞれあってもなくてもって感じ。三つ目は売れ。

次点で外部モニター。PCを買う以上ここは必須でかなりこだわる部分。

あとはPC周辺機器とかオーディオ機器。イヤフォンもしくはヘッドフォンとスピーカーも必須だね。それに加えてキーボードとトラックパッド

スピーカーやキーボード、トラックパッドやマイクあたりはMacBookなら賄えるところもあるが。

それでデスクとデスクチェアとモニターアームとモニターライトは実際必須として。

 

あと配信とかゲームとか、単純な趣味で増える枠としてはマイクとカメラ、オーディオインターフェース。マイクアームも。マイクアームはモニターアームと同じでプロでも初心者でもとりあえずBlueとRodeかオーテク買っとけば良いからそういう意味では楽。ここら辺は天井かつ価格帯も似通っているから。

配信とか電話とか収録の用途なら(音楽以外のマイク利用)、SHURES M7BかSHURE MV7かLogicool Blue yeti かAT2020か、AKGあたりも選択肢にあるか。ここら辺がまじで天井だからまぁって感じ。大体3-5万だね。

 

音楽制作やるなら、MIDIキーボードに電子ピアノやアコギ、それに加えて有線イヤフォン、ヘッドフォンとかもっと上質なモニター用のステレオスピーカー。オーディオインターフェースも音楽用途だともっと上のものが欲しくなる可能性はある。RMEとか。配信や動画撮影、通話とかならAG03とかSSL2とかが天井レベルというか、そこらへんで十分なんだろうけど。

マイクも青天井化するからな。音楽も完全打ち込みなのか楽器の音だけ録音するのかボーカルまで録音するのかで結構違う感もあるけど。ボカロだけならそんなになのか?それでもオーディオインターフェースとかモニタースピーカーとかは必要かつ青天井な気もする。楽器も青天井だから怖いんだよね。アコギとかもさ。実際欲しくなるのかはわからんしそんなにガチでやらないしやれないとは思うんだけどさぁ。絵だと機材による差があんまりないのと必要な機材数がかなり少ないから一般人がプロの機材を買っても全然安いと思うんだよね。

マイクはノイマンとか入ってきちゃうかもだからね。そんなのさすがに買えないよ。

 

絵なら液タブ派ならWacomでそれだと価格差とかグレードがあるのかもしれないけど、俺はiPad派でそれならiPadPro12.9一択。まぁiPadPro11でもOKって感じ。それ以外にはApple pencilあればもうほぼプロ環境なんでしょ?おそらく。

左手デバイスとかはあるけどそれ含めてもすごい安く感じる。これだったら追加費用がかかることはあんまりないと思うからやりやすいわ。

モニターは画質だけではなくてカラーマネジメントモニターも考慮しないといけないかもしれんが。

あと絵は作業中にYouTubeとかラジオ聴けるけど音楽はそれに完全集中しないといけない。目だけではなくて耳も使わないといけないから。これはハードルの差はあるかなと思う。ながらでやれないと挫折しやすくはなると思うからね。

 

カメラも青天井感あるけど。ソニーで言えばまぁ10-30万くらいではあるけど、周辺機器とかはそこまでないか?別でレンズとか、まぁ照明とか。音楽よりシビアな差がある感じもしないし。人によっては二つ三つとか四つ持ってる人もいるレベルではあるけど横の広がりはそんなにない感じは良いよね。

あとは何を撮るかだよね。外で風景撮るのか人を撮るのか。物でも室内と室外で違うよね。用意できるものも違うし。知識ないからわからないけど正直自己満足の世界というか、iPhoneのカメラで必要十分は満たしているような感じも。

 

 

服に関してなら普段着はユニクロでアウターだけノースフェイスで長く使えそうなの買っとけばOK

アークテリクスでも良い。GORE-TEXとかそういうこと。シーズン違いで2-3種で終わり。

 

クロスバイクは買ったけど交通費のランニングコスト少し浮くし車検とか維持費もないし、足になるからかなり良いよね。あと健康に良いってのも良い。駐車場台もかからないし。l

 

お金稼いで音楽やら絵やらやるかーっていうのとそれで稼ぐから必要経費だーっていうのは結構違うんよね。ぶっちゃけ必要ないし。

趣味やるの嫌になってきた。さっさと稼がないと。もっと稼ぎに直結する趣味した方が良い気もするわね。

PCで動画撮影や編集でYouTube、それにブログ運営でアフィリエイトもしくはインスタなどのSNSアフィリエイトとか企業からの案件とか。

それか投資とか。でも投資は長期じゃないと旨みないからなぁ。デイトレードなんてできないし。BTCはありかもしれんが。仮想通貨とか。

それに加えてiPadで本を読んだり勉強したりインプット、自己研鑽、上質な消費活動を行う。あとは趣味は完全に息抜きもしくは生産性向上。

筋トレとかね。まぁゲームもあり。金かからないし苦悩ないし。FPSとかLOLとかネトゲはダメだけど。課金の自制が効かない人ならソシャゲも。

話違うけどこれに合わせて規則正しい生活は重要だな。早起きして筋トレランニングとか。

旅行、サイクリング、料理、カフェ巡りとか。消費活動寄りではあるけどスポーツ観戦とかね。俺は海外サッカー結構見る。それ以外で言うとNBAとか。好きなら別にNPBとかも入るね。J1も。

あとは旅行と被るけど食べ歩きや温泉、サウナ、ライブ、キャンプとか。

料理と被るけどお菓子作りとか、珈琲とか。

ゲームに近いところで言うと麻雀やダーツ、ポーカー、カラオケ、ボーリング、ビリヤードとかかな。

スマホで十分なら写真撮影もアリだし動画投稿とかするなら必須だからついでの趣味にはなるよね。写真は趣味の括りではない感じもあるけど。誰でも写真は撮るし。

 

金入れないで競馬とか個別株買わずに予想するとかは悪くないと思うけど結局お金云々のものだからうまく行かんだろうね。

ドライブとかも車は持ってないけどアリかな。

プログラミングとかは趣味にはならないだろうけど必要機材はほぼないよね。結局必要機材の話をしていたんだよ。

趣味のレベルを超えた消費活動は音楽鑑賞、動画(YouTube)鑑賞、映画鑑賞、アニメ鑑賞、漫画鑑賞、ネットサーフィン、読書、ラジオ

 

音楽とか絵は趣味でありつつ楽しめつつ、いずれお金を稼げる、生産の趣味ということでやってみたかったし、根源的な楽しさを得られるのかなとは思ったけどやっぱ高い。必要機材の金がなー。逆に言えば、基本的にあわよくば稼げるってだけで専業ではなくて趣味の範疇

実際音楽とか絵の第一線って運が良いというか、打算で始めてる感じではないからね。お金稼ぎたい→今音楽やってるじゃんとか俺絵は得意だわ、とかで稼ぎに行くみたいな。

結局本当に楽しいとか上達するのって損得勘定じゃなくて行動してみるのが近道なんだろうけど。俺は弱い。

 

楽しさ度外視で金稼ぐに向くものと消費活動。これの組み合わせが俺みたいな金欠、貧困みたいなやつには最適だろうな。もし俺が独身で中-高給で30後半から40代とかだったら別に趣味に生きる金はあるだろうからリターン度外視で絵を始めようが音楽始めようが良いとは思うけどね。